みなさんはZ世代というキーワードを知っていますか?恐らく「なんとなく聞いたことがある」なんて方がほとんどでしょう。
実はこのZ世代、ソーシャルメディアに非常に強い世代として今一部の業種からすごく注目されている存在です。そして10年後の日本に大きな影響力を与えるといわれています。そこまで言われる理由とはいったい何なのでしょうか?
今回はZ世代とは何か、なぜ注目されているのかをわかりやすく解説します。
Z世代とは?
Z世代とは1990年後半から2012年の間に生まれた世代のことを指す言葉です。もともとアメリカで名付けられた「ジェネレーションY」がきっかけでこの言葉が生まれました。
ジェネレーションYとは1980年頃から1990年中盤に生まれた世代のことを指します。その次に当たる世代ということで「ジェネレーションZ」、つまりZ世代と呼ばれるようになりました。2021年現在の年齢で表すと9〜23歳に当たります。
このZ世代と呼ばれる人たちは「ソーシャルネイティブ」とも呼ばれ、SNSが当たり前に普及している時代に生まれ、当たり前のように慣れ親しんだ環境で育ったため、最もソーシャルメディアに強い世代と呼ばれています。
Z世代とY世代との違い
ではZ世代とY世代にはどのような違いがあるのでしょうか?Y世代を年齢で表すと24歳〜35歳前後の人たちを指します。このY世代はミレニアル世代、また「デジタルネイティブ」と言われている人たちです。
スマートフォンや、インターネット、ゲーム機などに慣れ親しんだ環境に育ち、デジタル環境で育ったためデジタルネイティブと呼ばれるようになりました。マーケティングの観点から見ると、「検索エンジン」や「SEO」などを中心に考えるY世代に対して、Z世代はFacebookやTwitter、InstagramなどのSNSを中心に考えます。
投稿やツイート、情報共有が習慣化しているZ世代は、SNSを最大のコミュニケーションツールとして自らのブランド力を高めているのです。また1日に何度もSNSをチェックするZ世代は、常に流行や最新情報などを吸収してそれを発信しています。
Z世代は現実的な考え方をしている
Z世代は「お金持ちになって有名になる!」「完璧な地位と名声」などの大きな夢にはほとんど興味がありません。彼らは現実的な視点で物事を見ているのです。
関心を抱いているのは、「平凡で安定的な生活」のようなリアリティのある生活です。Y世代以前の人たちから見れば、「ハングリー精神がない」「意欲が足りない」と感じるのではないでしょうか。
「バリバリ仕事をして自分を認めてもらいたい」という意欲より、「プライベートも楽みながら仕事をそこそこ頑張る」そんな考え方をするのもZ世代の特徴です。
Z世代はルールに囚われない
Z世代はルールに囚われない世代です。自分の考え方、個性、ファッションなど周りに自分を周りに合わせるのではなく、自分自身の独自スタイルを大切にします。
またそれを他人に見せることをためらわず、他人に強要することもありません。個人個人のルールを尊重しながら生活しています。
「一部の属性に自分を合わせる」「会社に染まる」など今まで社会では当たり前だったことがZ世代によって大きく変わるのではないでしょうか。近年、「自由な働き方」や「個性の尊重」が重視されてきたのも、Z世代の特徴が背景にあると言えるでしょう。
Z世代のソーシャルメディアの使い方
ソーシャルメディアといって頭に浮かぶのは、FacebookやTwitter、Instagramなどが挙げられますが、YouTubeやLINE、TikTokなども同じくソーシャルメディアとなります。そして最も多く利用しているのがこのZ世代です。
ファッションの流行から、人気の観光スポット、グルメや豆知識をZ世代はソーシャルメディアを使い、日々情報発信や情報収集をしています。現在の流行を作り、その先駆者として先駆けているのはZ世代と言っても過言ではないでしょう。
Z世代が10年後の日本を変える?
流行の先駆者として活躍しているZ世代は、10年後の日本の未来を変えると言われています。SNSでファッションを投稿すれば服が売れる、風景を投稿すれば観光スポットに人が押し寄せる、このようにZ世代は大きな影響力で経済を回しています。この影響力にマーケティングという視点で、様々な業種がZ世代に注目を置いているのです。
そしてソーシャルネイティブのZ世代も成人となり、社会で活躍する時代になってきました。注目される側から実際に自らマーケティングに関わる時代がやってくるでしょう。
10年後の日本経済に、Z世代がさらに大きな影響力を与えることが期待されています。
Z世代は他世代の考え方も変える
今回はZ世代とはなにか、注目される理由について紹介しました。ソーシャルメディアに慣れ親しみ、最も現在の日本経済に影響を与えていると言われています。
そんなZ世代の考え方や生き方は、別の世代の人たちにとっても「当たり前を変える」きっかけになるでしょう。