誰でも、イライラや怒りにまかせて失敗してしまったり誰かを傷つけてしまった事ってありますよね。
またそのせいで精神的に追い詰められてしまう人も少なくありません。
そうならないための怒り、イライラのコントロール法はいくつかあり、アンガーマネジメントなんて呼ばれたりします。
それらをこれからご紹介していきます。
自分がどんな状況で怒ることが多いのかを分析することにより、今後イライラしたり怒らないようにするために先回りすることができます。
方法は、「どんな状況で起こるのか・怒った時にどのような行動をとるのか・その行動がどういう結果をもたらすのか」を感情が湧いてきた時にメモしておきます。
それにより、これにイライラすることが多いからその事案がおきないように対策しよう、もし怒ってしまってもこうならないように注意しようなど対策する事ができるようになります。
また解決されず繰り返されることのある事案や、心の中で落とし所の見つからない怒りは再発するため、しっかり解決するのがベストでしょう。
怒りという感情のピークは6秒と言われています。なのでこの6秒を過ぎれば次第と気持ちは落ち着いていきます。
なので逆から数字を10以上数えてください。もちろん心の中で大丈夫です。ポイントは数えることに集中すること。これにより落ち着きが戻ってきます。
逆さから数えるのは、1からでは無意識にでもできてしまうためです。
集中することで、怒りやイライラの対象から意識を遠ざけて6秒以上をやり過ごすことが目的です。
呼吸を整えることで怒りやイライラも自然におさまっていきます。人間は怒りを感じているときは自然と心拍数が上がり、呼吸が激しく浅くなります。
なので、呼吸を意識し、しっかりと深く吸い込んで呼吸を落ち着かせると心も落ち着いていきます。
NLP(神経言語プログラミング)のアイパターンと呼ばれる考え方を活用することで怒りをコントロールすることができます。
NLPのアイパターンとは、目の動きと脳の情報処理の関係性をパターン化したものです。
感情を脳で処理している時、実は私たちの視線は下を向いています。なので怒りの感情に気づき始めたら、すぐに目を上のほうに向けて感情を司る脳へのアクセスを断ち切りましょう。
不安やパニックといった状態でも効果的だそうです。
いかがだったでしょうか。
アンガーマネジメント、とっても大切ですね。
怒りやイライラをコントロールして、日常をより快適に過ごしましょう。