みなさん雑学は好きですか?テレビ番組で特集をやるほど、日本人はみんな雑学が大好きです。
特にこれからのシーズン、忘年会や新年会など楽しいイベントがたくさんあります。レクリエーションを任される機会も多くなりますよね。
そこで今回は「知っておくと便利!盛り上がる雑学10選」を紹介します。知っていると、盛り上げ役として活躍できますよ!
かき氷を食べて頭が痛くなることを「アイスクリーム頭痛」という。
かき氷などの冷たいものを食べるとこめかみが痛くなりますよね。実はその頭痛、「アイスクリーム頭痛」という名前があるんです。ちゃんとした医学的な正式名称なんですよ。
起こる原因は諸説ありますが、冷たいものをゆっくり食べることで回避することができます。
切手を舐めると2キロカロリー
切手を舐めて貼るなんて今はあまり見かけませんが、切手ののりは舐めると2キロカロリー摂取になります。また切手に使用されているのりは、「合成樹脂のポリビニールアルコール(PVA)」という成分で舐めると甘く感じるのだとか。
確かめてみたくなっちゃいますが、お行儀が悪いのでやめておきましょうね。
習近平の弟は、習遠平という
中国の政治家である習近平さん。実は弟がいます、名前はなんと習遠平さんというらしいです!習近平さんとは3つ歳の離れた習遠平さんは国際節能環保協会の会長です。
この独特な名前の付け方は中国あるあるなのでしょうか?日本でいう「左京・右京」のようなものですね。
ナメクジには砂糖でも効果がある
ナメクジが塩をかけると縮んでしまうのはみなさんご存知ですよね。これは塩によってナメクジの水分が外にでてしまうからなんです。
実は砂糖でも同じ効果があるんですよ!
しかし塩ほど即効性はなく、量もたくさん必要になります。試してみたくなっちゃいますが、かわいそうなのでやめておいてあげましょう。
バリウムはわざと不味くしてある
バリウムと聞くと「不味い・ツラい」などのイメージが湧いてきますよね。実はバリウムは、わざと不味くしてあるんです!
理由は胃酸を抑える・胃の働きを抑えるためだそうです。
バリウムがおいしいと、胃が活発になりすぎてしまい、ちゃんと検査ができないのです。バリウムがおいしくないのには、ちゃんとした理由があるんですね。
くしゃみが飛ぶ速度は時速320km
ゴミや細菌を吹き飛ばすための生理現象であるくしゃみ。思い切りくしゃみがでると気持ちいいですよね。
ですがそのくしゃみは、すごい勢いで飛んでいます!時速はなんと320km、新幹線よりも早いスピードです。この雑学をきくと、なんだかゾッとしますよね。
くしゃみをする際は、口を覆いましょう。
4月1日のエイプリルフール、嘘をついていいのは午前中だけ
みんながご存知のエイプリルフール、嘘をついていいのは午前中だけと知っていましたか?実際は「午前中に嘘をつく。午後はネタばらし。」をするのが正しいエイプリルフールだそうですよ。
ちなみに日本でエイプリルフールが普及したのは、大正から明治ごろにかけてです。意外にも歴史があるイベントなんですね。
うなぎには毒がある
みんな大好きうなぎ!実はうなぎには毒があることをご存知でしょうか?
うなぎは蒲焼などで食べられることがほとんどで、刺身ではあまり見かけないですよね。毒を念入りに取り除かなければならないので、刺身は非常に手間がかかるそうです。
ちなみに毒は加熱するとなくなるので、安心して食べてくださいね。
紅茶・緑茶・ほうじ茶・烏龍茶は茶葉は同じ
紅茶・緑茶・ほうじ茶・烏龍茶は同じ茶葉で作られています。
- 紅茶→茶葉を発酵させたもの
- 烏龍茶→茶葉を半発酵させたもの
- 緑茶→茶葉を乾燥させたもの
- ほうじ茶→茶葉を焙煎したのも
作り方の違いでそれぞれの味になっていくんですね。国によって愛されているお茶がそれぞれ違うなんて面白いです。
「マジ!?」という言葉は江戸時代からある
「マジで!?」という言葉、よく耳にしますよね。誰しも使ったことがあるのではないでしょうか?若者の間で流行り、いつの間にか定着した言葉と思われがちですが、実は江戸時代からつかわれていたんですよ。
もともとは江戸時代の芸人の業界用語として使われていたそうです。「真面目」が語源で、今と同じような使われ方をしていました。
江戸時代の人が「マジか〜」と使っている姿は意外すぎて想像できませんね。
知名度の低い雑学を探すなら書籍がおすすめ!
雑学を調べる時はインターネットを使うと簡単に検索ができます。しかしどうせならみんなが知らない、知名度が低い雑学を知っておきたいですよね。
そんな時には、書籍がおすすめです。金額がかかってしまいますが、知名度の低い雑学を知ることができますよ。
オススメはこちらの「大人の最強雑学1500」
「いかにも」な感じの最強タイトルですね。興味深い雑学が豊富に記載されています。購入者の口コミも高評価ですよ!
まとめ
今回は「知っておくと便利!盛り上がる雑学10選」を紹介しました。いかがでしたでしょうか?
誰かに思わず教えたくなっちゃうものがたくさんありましたよね。普段あまり気にかけないことでも、雑学としてきくと「へー!」と関心してしまいます。
ぜひこれからのシーズン、レクリエーションなどで披露してみてくださいね!盛り上がること間違いなしです!