メニュー

【小学生向け!】みんなで盛り上がれる!3択食べ物クイズ10選!

  • URLをコピーしました!

日本人はみんなクイズが大好きですよね?身近にあるものでも歴史や疑問点を調べると、立派なクイズになります。

そこで今回はみんなで盛り上がれる!3択食べ物クイズ10選!の紹介です!

身近な食べ物のクイズばかり集めたので、ぜひチャレンジしてください。

目次

Q1.森のバターと呼ばれている食べ物は次のうちどれでしょう?

①アボカド
②メロン
③バナナ

答え.①アボカド

森のバターと別名がついている食べ物はアボカドです。

アボカドは脂肪分が多く含まれ、濃厚でなめらかな味が特徴の食べ物で、栄養価も高いことから森のバターと呼ばれるようになったそうですよ!

Q2.こんにゃくにある黒いツブツブの正体はなんでしょう?

①ゴマ
②タネ
③海藻

答え.③海藻

こんにゃくは「こんにゃく芋」という芋からできています。昔の作り方では皮が入ってしまい、こんにゃくには黒いツブツブが入っていたのです。

しかし今の製法では、皮が混入することがないため本当のこんにゃくは白いんですよ。

昔のこんにゃくに似せるためにわざと海藻で黒いツブツブを表現しているんです!

Q3.栄養がない野菜としてギネスに載っているものはどれでしょう?

①きゅうり
②とうがらし
③だいこん

答え.①きゅうり

きゅうりは「世界一栄養のない野菜」としてギネスに登録されています。全体の95%は水分でできていることから、そう言われるようになったそうです。

しかし近年きゅうりを食べると体温が下がることや、むくみ解消になる効果が報告されるようになってきました。

暑い時期にはぴったりですよね。

Q4.イタリア語で「炭」「石炭」という意味の料理はどれでしょう?

①マルゲリータ
②カルボナーラ
③アヒージョ

答え.②カルボナーラ

カルボナーラはイタリア語で「炭」「石炭」または「炭焼き職人」という意味です。

これはカルボナーラの黒胡椒が、炭のように見えることからつけられた名前だと言われています。

ちなみにマルゲリータはイタリアの王妃の名前からきており、アヒージョはにんにくのみじん切りという意味なんだそうですよ!

Q5.チキンナゲット「ナゲット」とはどんな意味でしょう?

①揚げ物
②油
③金塊

答え.③金塊

チキンナゲットのナゲットは金塊という意味があります。形が天然の金塊に似ているから、そう呼ばれるようになったそうですよ。

昔の人は発想力がいいですよね!

ちなみにマクドナルドのナゲットは4種類の形があり、それぞれ呼び名があるそうです。気になる人は調べてみてください!

Q6.さくら肉とはなんのお肉のことでしょう?

①馬
②カエル
③くじら

答え.①馬

馬肉のことを別名でさくら肉と呼びます。

牛鍋が人気になった明治時代に、手に入りにくい牛肉の代わりに安価な馬肉をサクラとして使用したことから、さくら肉と呼ばれるようになりました。花の桜からきている訳ではないんです。

今では牛肉の方が手に入りやすくなりましたよね。

created by Rinker
最高級の新鮮な馬刺しを熊本から 熊本馬刺しドットコム
¥6,480 (2024/09/19 15:55:30時点 Amazon調べ-詳細)

Q7.昔ハロウィンはかぼちゃではなく違う野菜が使われていました。それはなんでしょう?

①ニンジン
②じゃがいも
③カブ

答え.③カブ

ハロウィンといえばカボチャが定番ですが、昔はカブを使っていました。もともとハロウィンはアイルランド発祥のお祭りであり、アメリカに伝わった時かぼちゃを代わりに使ったことで、かぼちゃの方が定番となったのです。

ちなみにかぼちゃのおばけを「ジャック・オ・ランタン」、カブのおばけを「ゴースト・ターニプ」といいます。

代わりに使われたかぼちゃの方が有名になっちゃうなんて、皮肉な話ですよね。

Q8.天ぷらにして食べられているのは次のうちどれでしょう?

①イチョウ
②カエデ
③もみじ

答え.③もみじ

紅葉でお馴染みのもみじは、天ぷらで食べられています。

関西の方で食べられている料理で、かりんとうのような香ばしい味がするんだとか。

赤く色づいたものは硬くて食べられないので、色づく前のものを調理するらしいですよ!

Q9.普段食べているブロッコリーはどこの部分でしょう?

①葉っぱ
②つぼみ
③実

答え.②つぼみ

ブロッコリーのモサモサした美味しい部分はつぼみです。

買っておいたブロッコリーが時間が経つと黄色くなってしまうのは、つぼみが成長し花がさくからです。切ってあったも花は成長するんですね。

ちなみに花が咲いてもしまっても、ブロッコリーは食べられるそうですがあまり美味しくありません。

Q10.お麩は何からできているでしょう?

①お米
②じゃがいも
③小麦粉

答え.③小麦粉

お麩は小麦粉を水で練って作られています。

和食で使われることが多いお麩ですが、実は室町時代に中国から伝わってきた食べ物なのです。

各国に広がり、いろいろな形になり日本で愛される食材になりました。

シラサカアサコ+お麩研究部のお麩ごはん。お麩おやつ。 (旬の料理はこの人から。) | シラサカ アサコ |本 | 通販 | Amazon

かさ増しや代用品食材としても人気ですよ!

まとめ

今回は「【小学生向け!】みんなで盛り上がれる!3択食べ物クイズ10選」を紹介しました。

私たちに身近な食べ物でも、歴史や由来を調べてみると意外な発見があったりしますね。

みんなで共有すれば盛り上がること間違いなしです!ぜひ楽しんでみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次