メニュー

答えられる?大人向け!違いがわからない食べ物クイズ10選

  • URLをコピーしました!

世の中には呼び名は違えど、違いが分からない食べ物がたくさんあります。大人でも答えるのはなかなか難しいですよね。

今回はそんな違いが分からない食べ物をクイズ形式で楽しく学んでいきましょう!

「答えられる?大人向け!違いがわからない食べ物クイズ10選」をご紹介します。3択形式で紹介していくので、ぜひみんなで盛り上がってくださいね。

それではさっそく見ていきましょう。

目次

Q1.ミルクティーとロイヤルミルクティーの違いはなんでしょう?

①茶葉を煮出しているかいないか
②生クリームを使っているかいないか
③実は違いはない

答え:①茶葉を煮出しているかいないか

紅茶を作ってから、そこにミルクを入れるのがミルクティーです。

しかしロイヤルミルクティーは水とミルクで茶葉を煮出してつくるんですよ。製法が違うので、それぞれ違ったミルクのコクや茶葉の香りが楽しめます。

ちなみに「チャイ」はロイヤルミルクティーと同じ製法で作られていますが、そこにスパイスを加えることで出来上がります。

Q2.あんみつとみつ豆の違いはなんでしょう?

①寒天の原材料が違う
②あんこが入っているかいないか
③かける蜜がそもそも違う

答え:②あんこが入っているかいないか

あんみつとみつ豆の違いは、あんこが入っているかいないかです。

みつ豆が生まれたのが江戸時代、昭和に入ったのち、あんこがトッピングされるようになりあんみつが誕生しました。

今ではフルーツやアイス、生クリームなど楽しみ方のバリエーションが増えてきましたよね。夏に清涼感を与えてくれる日本らしいデザートです。

Q3.卵と玉子の違いはなんでしょう?

①調理してるかしてないか
②有精卵か無精卵か
③食べられるか食べられないか

答え:①調理しているかいないか

昆虫のたまご、鳥のたまごなど、生き物が生まれるたまご全般を「卵」といい、殻から割ったもの・調理をされたものを「玉子」といいます。

しかし温泉卵やゆで卵という書き方が間違いという訳ではなく、とくに使い方の縛りが厳しいものではないようです。

ちなみに「女優のたまご」「金のたまご」と使う場合は「卵」の方を使うのが一般的です。

Q4.ブイヨンとコンソメの違いはなんでしょう?

①煮込むお肉の違い
②ダシかスープか
③固形か顆粒か

答え:②ダシかスープか

ブイヨンが「ダシ」、コンソメは「スープ」のジャンルに分かれます。

ブイヨンは肉や野菜、スパイスなどを煮込んで作るのに対して、コンソメはブイヨンにさらに肉や野菜を煮込んで作ります。コンソメは旨みをブイヨンの旨みをさらに濃縮させ、透き通った透明感があるのが特徴です。

ちなみにブイヨンもコンソメも固形・顆粒・ペーストが販売されており、洋食作りに大変便利な調味料として愛されています!

Q5.おかきとあられの違いはなんでしょう?

①大きいか小さいか
②しょうゆ味か塩味か
③もち米かうるち米か

答え:①大きいか小さいか

おかきとあられの違いはズバリ、大きさの違いです。氷の粒ほどの小さいものをあられといい、それよりも大きいものをおかきと呼びます。

おかきもあられももち米から作られており、大きさ以外にとくに違いはないようですよ。

ちなみに丸くて平たい一般的なおせんべいはうるち米から出来ており、おかきとあられとは原材料が異なります。大きさだけで呼び方が変わるなんてちょっとややこしいですよね。

Q6.ウィンナーとソーセージの違いはなんでしょう?

①焼くか茹でるか
②羊の腸に詰めているかいないか
③パンで挟んでいるかいないか

答え:②羊の腸に詰めているかいないか

正式にはウィンナーをソーセージと呼んでも間違いはありません。

しかし違いを述べるのであれば、羊の腸に詰めているかいないかです。豚の腸に肉を詰めたものをフランクフルトと呼び、牛の腸に詰めたものをボローニャソーセージと呼びます。

それらを全て一括りにして、ソーセージと呼ぶのです。ウィンナーの呼び方の定義はJAS規格があり、内容は若干複雑になっています。

Q7.おかゆとおじやの違いはなんでしょう?

①具が入っているかいないか
②生米を使っているかいないか
③中華料理か日本料理か

答え:②生米を使っているかいないか

おかゆとおじやの違いは、生米を炊いているかいないかの違いになります。

おかゆは生米に水を入れコトコト炊いていくのに対し、おじやは炊いてあるごはんをさらに煮るという調理法になります。おかゆの方が米の粒が溶け、なめらかな口当たりになります。

ちなみに「雑炊」はおじやと作り方は同じで、地域の違いで呼び方が変わっているそうですよ。

Q8.唐揚げと竜田揚げの違いはなんでしょう?

①鶏肉を使っているかいないか
②ニンニクを使っているか生姜を使っているか
③小麦粉を使っているか片栗粉を使っているか

答え:③小麦粉を使っているか片栗粉を使っているか

本来の唐揚げは、醤油などで味付けせず小麦粉をつけて揚げたものを指します。そして竜田揚げは、鶏肉を醤油や酒で下味をつけ片栗粉をまぶして揚げたものをいいます。

皆さんが食べている「唐揚げ」も実は竜田揚げの調理法だったりするでしょう。

ちなみに北海道で有名な「ザンギ」もありますが、「味が濃いものがザンギ」「味が薄いものが唐揚げ」と言われるのが一般的だそうです。

Q9.キーマカレーとドライカレーの違いはなんでしょう?

①インド料理か日本料理か
②米を使うか使わないか
③野菜を使うか使わないか

答え:①インド料理か日本料理か

キーマカレーはインド料理であり、ドライカレーはキーマカレーを参考に日本で生まれた料理です。キーマカレーは水を加えて作るのに対して、ドライカレーは野菜の水分でカレーを作ります。

またカレーチャーハンやカレーピラフもドライカレーと呼ばれていますが、間違いではありません。

水分がないカレー味の米料理は「ドライカレー」の呼び名で括られています。

Q10.つくねとつみれの違いはなんでしょう?

①丸め方の違い
②肉か魚かの違い
③ソースをつけるかつけないか

答え:①丸め方の違い

つくねとつみれの違いは丸め方の違いです。

つくねもつみれも、魚のすり身やひき肉をこねてタネを作りますが、手でボール状に丸めたものをつくねと呼び、スプーンや手でタネを摘み取って汁物に落とすものをつみれといいます。

丸め方で呼び方が変わるんですね。

クイズを使って楽しく食育!

大人に関わらす、子供もクイズを使うことで楽しく食育することが出来ますね。

家族で楽しむなら、食べ物クイズ書籍が人気ですよ!

みんな大好き!給食に関わるクイズ本です!

クイズ形式で難しい漢字も学ぶことが出来ちゃいます!

まとめ

今回は答えられる?大人向け!違いがわからない食べ物クイズ10選を紹介しました。

食べ物以外にも違いがわからないものは、結構あります。クイズ形式で調べて見ると面白い発見があるでしょう!

ぜひみなさんで盛り上がってくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次