メニュー

Z世代に刺さるデザインの条件とは?

  • URLをコピーしました!

これからの経済や社会を支える世代として注目されているZ世代。

Z世代とは1990年代後半以降に誕生した世代のことで、それまでの世代とはまた違った価値観を持っていると言われています。

その為、Z世代に向けたデザインを考える際にはちょっとしたポイントに注意が必要!

今回はZ世代に刺さるデザインの条件についてご紹介します。

目次

ジェンダーレスがキーワード

Z世代はそれまでの世代よりもジェンダーレスなどの多様性に柔軟に対応できるとされている世代。

彼らはSNSやネットを通して日常的にジェンダーレスな人々に慣れ親しんでおり、特に違和感なく受け入れることができます。

そして、受け入れるだけでなくそういった「ジェンダーレス風」な装いを自らのファッションにも積極的に取り入れるのがZ世代!

この点で、ジェンダーレスなデザインの服や小物は、彼らへの大きなアピールポイントとなります。

単に男性・女性問わずに着こなせるというファッションから、中性的な見た目に近づけるファッションまで、実にさまざまなジェンダーレスファッションが生まれています。

シンプル&使いやすい

Z世代は、ブランド物にこだわるというよりはシンプルで使いやすいモノに惹かれるという調査結果があります。

ブランド物で身の周りを固めることよりも、よりシンプルなモノ・自分が本当に価値を感じるモノを選ぶことに意味を見出しているのです。

そういった傾向に合わせて、ブランド側もロゴなどをどんどんシンプルにしている傾向が!

サンセリフ体という、文字の線の端に線や飾りがついていないシンプルな書体を使用して、ロゴをリニューアルしている例が数多くあります。

BALENCIAGAやBURBERRY、BALMAINなど、ざっと挙げるだけでもたくさんのブランドが、個性的だったロゴをサンセリフ体のシンプルなモノに変更しているのです。

Z世代向けの商品や宣伝は、シンプルかつ実用性を推したものである必要があります。

エコロジーで環境にも配慮

Z世代は生まれた瞬間から環境問題が深刻な時代を生きており、なおかつ将来に渡ってその影響を受けることが確定しています。

その為、エコロジーへの興味関心を自然と持っている人が多く存在しているのです。

身近な例で言えば、エコバックやエコMY箸の使用、ペットボトルではなく水筒の使用など。

プラスチックを削減した容器・包装や紙を使用した容器なども人気です。

エコロジーへの関心はもはやファッションの一部であり、エコロジーへ配慮した生活をSNSで発信して「バズり」や「インスタ映え」を獲得することも日常の光景!

かつては大量生産・大量消費が経済発展の象徴としてもてはやされた時代もありましたが、それは過去の話。

商品をデザインする際や広告の時は、「エコロジーへの配慮をしているかどうか」「使用することで環境に配慮した行動に繋がるかどうか」といった視点からの考察が重要です。

社会問題にも敏感

Z世代は社会問題にも敏感に反応し、真正面から取り組み行動していく世代。

人種差別的・男女差別的な表現はすぐにネット上で「炎上」を引き起こしてしまいます。

実際に、差別的なデザインの服をモデルに着せたファッションブランドやホロコーストを想起させるようなデザインの服を売り出したファッションブランドが批判され、謝罪をする結果となっているのです。

Z世代に向けたデザインに限らずですが、こういった炎上を引き起こさないようなデザインが求められます。

デジタルはもはや必須

初のデジタルネイティブとされたミレニアル世代よりもさらに後の世代であるZ世代。

そんな彼らですから、日常にデジタルがすっかり溶け込んでいます。

彼らが情報を得るのは、テレビやパソコンよりもまず手元のスマートフォンから。

Z世代への広告やPRは、スマートフォンで見ることを前提にデザインをするべき時代になっています。

音楽は配信サービスで大量消費

Z世代はデジタルコンテンツに慣れていることに関連して、音楽への親しみ方も他の世代とは異なります。

かつて圧倒的なシェアを誇ったCDではなく、音楽配信サービスを利用して大量の音楽を消費するスタイルを取っているのです。

音楽を売り出したいと考えた時にはその形式にも気をつけて売り方をデザインする必要があります。

Z世代に刺さるデザインの条件まとめ

ここまで、Z世代に刺さるデザインの条件についてご紹介してきました。

まとめると、

・ジェンダーレスなデザインであること

・シンプルで使いやすいデザインであること

・エコロジーで環境に配慮したデザインであること

・社会問題に対応したデザインであること

・広告手法はデジタル形式でスマートフォンを前提にしたものであること

・音楽を売る際は音楽配信サービスで

という点が、Z世代に向けたデザインには必要と言えます。

これからの世代であるZ世代に向けたデザインを構築できるかが、ビジネスを生き残る上での戦略の一つ。

Z世代のことを理解していきたいものですね!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次