-
【役に立つ】初心者向け。会話で役立つ英語のフレーズ
「自分は英語が苦手」という方は多いかと思いますが、日本も日に日にグローバル化しています。自分の会社の取引先に外資系がいる場合もあれば、支店や事務所がアジアにあって定期的に出張をする、という人も少なくありません。そこで、今回は英語が全然で... -
【新規事業】新型コロナでも下火にならない業界はここ!
2020年1月より世界を一変させた新型コロナウイルス。日本を含む世界中でビジネスが停滞しているのは周知のとおり。日本でも航空・運輸、観光、イベント、警備、宿泊、飲食などあらゆる業界において廃業に追い込まれる企業が増えているのが現状にあります。... -
【新規事業】最初にすべき営業方法。新規開拓はコレで
新規事業を始めるにあたって、まず考えなければならないのが営業方法。軌道に乗るまでは少ない既存顧客では売上も微々たるもの。もし従業員を1人でも抱えているならば、新規開拓に力を回す必要があると言えます。新規開拓といえば昔は飛び込み訪問でしたが... -
【新規事業】仕事がうまくいかないときに考えるべき方法
「仕事がうまくいかない」「昨年から始めた新規事業がうまくいかない」「軌道にのっていたところで新型コロナ……どうしよう」そんな悩みを抱えているサラリーマンや個人事業主、フリーランサーは少なくありませんね。往々にして仕事がうまくいかない場合は... -
【新規事業】初期費用節約しつつ、粗利100%のコンサルタントの始め方
新規事業を始めるにあたって、昨今の流れは「いかに初期費用を押さえつつ、利益率の高い商品・サービスを提供できるか」にあります。一昔前のように、「ハイリスクハイリターン」の事業は通用しなくなってきました。そこで今回紹介したいのが、利益率が非... -
【新規事業】アイデアとお金に行き詰っている場合は異業種交流会へ参加しよう
新規事業をはじめて間もない頃は、数社の特定の取引先だけで売上を立てて生活するような期間が相当月あるものです。「営業には自信あったから、すぐに新規開拓できると思ったけど……うまくいかない」という人は多いのではないでしょうか。 新規開拓がうまく... -
【新規事業】最近流行りの「ライブ配信」で副業収入を得る
昨今は本業に勤めている傍ら、副業で副収入を得る人も増えてきました。従来までは副業といえば深夜のバイトや在宅であればデータ入力などが主で、労働と対価が見合わないことがほとんどでした。しかし、昨今は副業であっても本業と変わらない、場合によっ... -
【大人の雑学】昔からヒトの身近な存在の「牛」にまつわる雑学
昔からヒトの生活にとって身近な存在にある「牛」。食用の肉やミルクといった家畜として、またヒンズー教にとっては神の乗る動物として崇められていたりもします。 今回はそんな牛にまつわる雑学をご紹介します。 牛と水牛は似ているようで違う動物 東南ア... -
【大人の雑学】最大の生物「クジラ」にまつわる雑学
陸で大きな生物といえば、ゾウやきりんを思い浮かべますが、それでは海の生物といえば、何を思い浮かべますか。おそらく子供も含めて多くの方は「クジラ」と答えるのではないでしょうか。 今回は、誰もが知る「クジラ」に関しての興味深い雑学をご紹介しま... -
【大人の雑学】最初は想像上の生物とされていた動物
現在発見されている動物の種類は120~140万種と言われています。一見非常に多いようにも見えますが、まだ人類が発見していない動物は最低でも200万種類以上あるともいわれていますし、研究者の中には「人類はまだ10%の生物しか発見していない」という人も...